快適なツーリングにはジャケットが重要
ツーリングをするときは、専用のツーリングジャケットを着用するのがオススメとなっています。
ツーリングジャケットは、ライディングのためのプロテクター、保温、防水、ベンチレーションなどの機能が付いています。
安全かつ快適に運転をするためには、欠かすことができないものです。
バイクに乗る時には、安全性を高めるために運転に支障がない服装が必要になります。
また、急な天候の変化にも対応できる必要があります。
特に遠出をするときは、最初は天気が良くても、急な雷雨に見舞われたりすることもありますから、注意が必要です。
バイクに乗る時に全ての要件を満たしているのが、このツーリングジャケットなのです。
様々な機能がある!
バイクは、転倒の危険と常に隣合せとなっています。
そのため、ツーリングジャケットはプロテクターつきのものがおすすめであると言えます。
最近は、エアバッグ搭載のツーリングジャケットもあり、バイクにつないだピンが抜けると、ゼロコンマ何秒でジャケットが膨らみ、首や背中を中心に守ってくれるという便利なものがあります。
ヘルメットも大切ですが、少しでも衝撃を減らすためにも、こうしたものがあるとまた違ってくるはずです。
ツーリングジャケットには、両サイドのポケットや胸ポケット、ペットボトルホルダや小銭入れ、携帯電話用のポケット、地図が背中に入るポケットまで、収納機能が豊富なものもあります。
走行中などは、カバンをゴソゴソ探すことはなかなかできませんから、簡単に取り出すことができるように、必要なものはツーリングジャケットに収納しておくと快適にドライブを楽しむことができますね。
オールシーズン仕様のツーリングジャケットとは
ツーリングジャケットは、季節に対応しているものが主となっていますが、オールシーズン着ることができるオールシーズンジャケットもあります。
真夏や極寒の真冬以外の春、秋、冬の3シーズンに使えるスリーシーズンジャケットもあり、脱着式のインナーの付いたものなら真冬でも使用可能なものもあります。
それほど頻繁にツーリングには行かないけれど、ツーリングジャケットを入手しようと考えている方は、こうしたオールシーズンのものを選んでおくといいかもしれませんね。
中でもゴアテックス製のものは、ある程度の撥水機能もあるのでツーリングにおすすめですよ。
真夏でもTシャツ1枚でバイクに乗ることは危険です。
夏にピッタリなメッシュ素材のジャケットは、通気性もあり蒸れにくいのでおすすめとなっています。
メッシュジャケットにはプロテクターが付いているものもあるので、快適性と安全性を兼ね揃えています。
レザージャケットは夏は暑いのですが、オールシーズンで使用しているライダーも少なくありません。
選ぶときはここを見よう
転倒した時のために、腰や臀部までカバーできているかを確認すると良いでしょう。
季節に合っている素材かどうかの確認が必要です。
自分の体のサイズに合っていないと、安全のためのツーリングジャケットでも危険となってしまう場合があるので注意しましょう。
予算に合った機能性が高いジャケットを選ぶことが大切です。
もちろん、常時身につけているものなので、お洒落のことも考えてデザイン性にも気を配ると、愛着がわきますよ。
バイクとの色合いを合わせるのも素敵ですね。
充実した収納機能を持っているかどうかにも注意してみましょう。