走行中に便利なスマホアタッチメントとは?
スマホアタッチメントはiPhoneやAndroidなどのスマートフォンをバイクに装着できるバイク用品のひとつです。
近年では、スマホの所持率が飛躍的にアップしているため、こうしたスマホ関連グッズが多く販売しているのです。
スマホアタッチメントは、走行中にスマホをポケットやバックに収納しなくてもバイクに装着して持ち運びすることが可能となっているのが、嬉しいポイントです。
走行中に目に見えるところにスマホを置いておけるので、安心感があります。
停止中に、電話やメールがきたことをすぐに確認できるので非常に便利となっています。
また、最近はスマホアプリのナビゲーション機能を使っているという方も多いのではないかと思います。
そういった機能を使用するときも、非常に利便性が高いのでオススメとなっています。
装着方法
バイクにスマホアタッチメントを取り付ける方法としては、用品によって若干異なることもありますが、基本的にはスマホアタッチメントをスマホの背面に貼りつけるだけでOKとなっています。
そのため、不器用だという方でも安心して取り付けをすることができます。
他には三脚タイプがあったり、ドアノブを回すように回転させるだけで、簡単にスマホを固定することができるものがあったりと、商品によって装着方法も様々となっています。
自身の好みやスタイルに合わせて選ぶと良いかもしれませんね。
付属の結束バンドを使用してハンドルに固定すれば、運転時の振動などでも簡単に外れることはなくしっかりと固定することができます。
そのため、走行中の落下などのトラブルを防ぐことができます。
また、Oリングを使用すれば、強力なゴムの力で固定することが可能で、取り外しも簡単にすることができるので便利となっています。
こんな時に助かる!
バイクに乗る時に、スマートフォンを入れるポケットなどがない場合に非常に便利であると言えます。
また、バイクにナビが付いていないので、ナビ専用にスマートフォンを利用したい場合や、スマートフォンを絶対に落下させたくない場合などにもオススメです。
コネクタなどをほこりから守るカバーもあり、ボリュームボタンやスリープボタンなども自在に押せます。
様々なタイプの商品が販売されているので、自分に最も合った商品を選ぶようにしましょう。
売れ筋はこのタイプ
スペックコンピュータ株式会社が発売している『Quad Lock』シリーズは人気のスマホアタッチメントとなっています。
スペックコンピュータ株式会社が発売している『Quad Lock』は直販サイト「スペックダイレクト本店」や「スペックダイレクト:楽天市場店」や「Amazon.co.jp」で購入可能です。
直販店「SPEC direct store(スペックダイレクトストア)」では実物を手にとって見ることができるので近く店舗がある方は覗いてみるといいでしょう。