バイク用品

バイク用品のゴーグルの選び方

若い頃は誰しもバイクに憧れた事があるのではないかと思います。
あるいは、これから免許をとろうとしている学生の皆様は、そうした憧れを強く抱いているのではないでしょうか。
なぜバイクがそこまで人を惹きつけるのかと言えば、スタイリッシュなフォルムもさることながら、なにより自分が運転しているという実感に満ち溢れている乗り物だからと言えるのではないかと思います。

スポーツをしているような気分

夏のツーリングなどで海岸沿いの国道を走っている間、潮風をダイレクトに感じられる心地よさはたまらない物でしょうし、カーブなどを曲がる際に傾く車体に引っ張られる感覚も、まさにスポーツをしているような気分になるしょう。
なにより、はたから見て運転しているというのが目立つのがいいですね。
車はハンドルを握る様子は窓越しにしか見られませんが、バイクの場合はハンドルを握って座っている様子がくっきりと見ることが出来ます。
その点でバイクというものは人間の魅力を、最大限に引き出してくれる乗り物であるといえるでしょう。

しかし一方で言えば、車体に乗っている姿がはたから丸見えということは、自分の体を危険にさらしているという事でもあります。
仮に転倒しようものならコンクリートに向かって、無防備に体をぶつけてしまうことにもなりますし、対向車や後続車から防備する手段もありません。
それだけでなくガードレールで防備しきれなかったり、衝突してしまったり・・・原付と違ってスピードを出せる車両でもありますから、危険は一層増すことでしょう。
それを防ぐためにも、安全対策は欠かせません。

ゴーグルは見落としがちな防具

日ごろからのメンテナンスなどを通して車体を安全に整備することはいわずもがな、ヘルメットやプロテクターの装備なども重要になるでしょうが、案外見落としがちな個所として、ゴーグルが挙げられます。
夕暮れ時は日光が目に入って運転の妨げとなりますし、道路にちらばっている砂利や、風に舞っているホコリなども見逃せません。
特に夜間の走行はゴーグル次第で安全性が変化する場合もあるのです。
ゴーグルを選ぶ上で重要なのは、自分の頭にしっかりとフィットするかどうかです。
ゴーグルが顔の骨にフィットしていないと隙間から容易に風が入ってきますし、場合によっては走行中に外れてしまうという事もあります。
ですので、購入の際は遠慮なく試着した上で性能を確かめましょう。

ゴーグルの色

また、ゴーグルの色も重要となります。
普段一つしか身に着けておらず、昼も夜も黒のゴーグルをつけているというのは危険です。
昼は確かに日差しを遮ることが出来ますが、ライト程度では夜の道を走るには不適切と言わざるをえません。
そのため、夜間のゴーグルと昼間のゴーグル、2つをわけて使えることが望ましいです。
最後に付け加えるのならば、安全性を保てるのならばファッションにも気を使ってみましょう。
せっかく良いゴーグルを買ったのだから、無駄にならないよう安全に走ってみようという心掛けにもなりえます。