バイク用品

バイクやバイク用品がもっと売れるように

面白いバイク用品って言うと、ミラーがピースマークなやつとかありますよね。
かなり昔にちょっと悪い系の人達がよくそういうのをしていましたけど、最近そのピースマークのミラーを付けてるバイクを見ました。
原付だったんですけど、何かレトロな感じのする茶髪の若者でしたので、今もこういう人が居るんだなって思って、ちょっとびっくりしました。

私は別に悪い系の人達がどうこう言うつもりはありません。
個人的には私はそういう人が好きでは無いのは確かですけど、基本的にバイクって言うのはそういうちょっと悪っぽい人が好む乗り物でもありますし、そういうワイルドさが良く似合う乗り物でもあるわけですからね。

低迷しているバイク市場

私自身は安全運転のセーフティードライバーを目指していますけど、やはりちょっと不良っぽい男のアイテムとしてバイクは存在し続けるのかなって思ったりもしています。

今そういう若者がかなり減っていますから、それは実に良い事ではあるんですけど、当然そういったバイクを好む若者が減った訳ですから、バイクの市場も今はかなり低迷していますね。
バイク好きの私としてはそういうバイクの市場の低迷は寂しい事だなって思うこともあります。

たくさんの若者がバイクに乗っていた時代は、バイクに活気がありました。
若者が沢山バイクに乗ると言うことでデメリットな事もたしかにありますけど、
バイクも大事な日本の産業なわけですし、
もうちょっと私は日本のバイク市場が盛り上がって欲しいなって思ったりしています。

画期的なバイクが登場して欲しい

画期的なバイク、もしくはバイク用品がそろそろ登場して欲しいなって思うんですよね。
例えばミニバイク、スクーターとかが登場した時にはかなりヒットして、今までバイクに乗らなかった女性とかも多くバイクに乗るようになったので、今の低迷している時代にも、そういう画期的な製品が何か登場してくれたら良いなって思います。

もしくは普通自動二輪の免許取得の費用をもっと安くするとか……。
そういう風な政策をとって欲しいなって思います。

運転免許取得の費用が高い

日本は運転免許の取得費用が異様に高いので、こんな高い国は世界でも日本だけ。

これはちょっと異様な事です。免許があれば出来るようになる仕事だって増えるわけですから、失業者対策とかにも私はなると思います。道路交通法は厳しくして構わないと思いますが、免許取得に関する費用は、もっと取得しやすい料金に引き下げるべきだと思いますよ。

免許を取得する方が増えれば、バイクも沢山売れるようになると思いますし、当然バイク用品もたくさん売れるわけですから、低迷している日本経済の回復にも役立ちます。是非そういう風に国が考えて政策を取って欲しいです。

バイク用品も、バイクが売れなければ売れなくなるわけですから、何とかバイクがもっと売れるようになって欲しい。その為にはどうすれば良いかって事を真剣に考えたいなって思っています。