私は、メンテナンスの為のバイク用品が好きです。
私はバイクをメンテナンスをするのが好きで、いつもバイクをいじったりして楽しんでいます。
バイクを上手にメンテナンスするにはメンテナンス道具をきちんと揃える事が大事ですから、そういうメンテンスをするのに良い道具を購入したりするのが好きだったりします。
メンテナンススタンド
この前買ったのはメンテナンス用のバイクスタンドを購入して、ブロック塀の上にスタンドを立てて、後輪を浮かすようにしてタイヤ交換とかなんだとかをする事が多かったんですけど、ブロック塀だとちょっと不安定です。
バイクが倒れきたらあぶないので、メンテナンススタンドだとそういう心配もありません。安心かつ楽にメンテナンスをする事ができるので、購入して良かったなって思っています。
インパクトドライバー
インパクトドライバーも購入したんですけど、これも凄く便利ですよ。
バイクをメンテしているとネジが錆びて取れないって時もあるので、そういう時に無理矢理ドライバーで回すと、メキョッって感じでネジ山が変形してダメになる事があります。
そうなると、普通のドライバーでは外す事ができなくなるので、インパクトドライバーをあてて、お尻をハンマーで叩けば、変形したネジ山も外す事が出来たりします。インパクトドライバーも是非一本持っておいた方が良いでしょう。
工具箱
それから工具箱とかも私は大事だと思います。
バイクをメンテする為の道具はたくさんありますが、ドライバーやレンチなど、かなりの数を揃えている方もいます。そういう工具をひとまとめにして持ち運びする事が出来るような工具箱があればかなり便利です。
バイクは自分でメンテナンスをする事ができる乗り物ですし、メンテナンスをするのがバイクの楽しさでもあります。
メンテナンスが便利になるバイク用品を購入すると、きっと今よりもっと楽しくバイクのメンテナンスができるようになるんじゃないかなって思います。
バイク用品は私はネット通販で購入する事が多く、今はネット通販の方が品揃えが豊富だったりしますし、
値段も安かったりするので、バイク用品を購入する時には、みなさんもネット通販でバイク用品をご購入になるのが良いと思いますよ。
バイク用品で良いメンテナンスの道具を購入する事ができれば、メンテナンスのスキルも上がります。
バイクはメンテナンスも楽しい乗り物だと思っていますから、みなさんも是非バイク用品の通販サイトとかで、便利なメンテナンス用品をご購入してみてはいかがでしょうか。
私もちょっと今から、バイクのメンテナンスに良い道具が無いかどうか、ネットサーフィンして探しています。