クールインナーとは
夏場にバイクに乗っていると、自分では気が付かなくても暑さで体力がかなり消耗することがあります。
走行中は風を受けているので爽快な感じがするのですが、休憩などでバイクを停めたとたんに汗が噴き出してきたという経験をした人は多いはずです。
暑いのだったら袖なしに短パンを履いてバイクに乗ればいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、万が一転倒した際を考えると短パンでバイクに乗るのは非常に危険です。
また路上からの照り返しや直射日光をダイレクトに受けてしまうので、短パンというのは思っているよりも涼しくないことも事実です。
そこでおすすめなのがクールインナーです。
吸汗性のいいインナーというとコットン100%の下着を思い浮かべがちですが、コットンには内側の汗を外側に蒸発させる機能がないため、汗を吸ったインナーをいつまでも着ていると涼しく感じられないというデメリットがあります。
ですから夏場でも快適にライディングを楽しみたいのであれば、機能性化学繊維でできたクールインナーを着用するのが一番です。
クールインナーの選び方
クールインナーを選ぶ際には、やはり体の各部の動きに追従し、しかもフィット感のある物がおすすめです。
フィット感があるインナーには適度な着圧がありますから、激しいライディングをしても疲労が蓄積しません。
汗っかきで通気性が高いクールインナーが必要な人は、全面にメッシュ素材が使用されているものを選ぶようにしましょう。
夏場のライディングだからといって薄着をしていると自分のかいた汗で体が冷えて風邪を引いてしまう可能性もありますから、クールインナーを着たらその上に速乾性のTシャツを重ね着し、アウターとしてメッシュジャケットを着用するのが理想的です。
おすすめのクールインナー
クールインナーの中でも特に人気が高いのは、HYOD(ヒョウドウプロダクツ)から発売されているBOOST UNDER SHIRTSです。
東レの「プログレスキン™」を素材として使用したBOOST UNDER SHIRTSはメッシュジャケットと併用すれば水分が蒸発するときの気化熱作用が働きますので、より涼しいライディングを楽しむことができます。
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)のUA COOLSWITCH LSも高機能のクールインナーで、衣服内部に施された特殊プリントによって体を速やかに冷却してくれます。
伸長性に優れた生地が使用されているので動きの激しいライダーにもぴったりです。
襟元のべたつきが気になるという人にはRS TAICHIから出ているハイネック仕様のクールライド ストレッチアンダーシャツを試してみることをおすすめします。