ツーリンググッズ特集

バイク用インカム

バイク用インカムとは

バイク用インカムというのは、バイクの走行中でも仲間と会話が楽しめるアイテムのことです。
何かのグループでツーリングに出かけた時にバイク用インカムがないと、会話ができるのは休憩場所や目的地に着いてからだけになります。

この不便を解消するためのアイテム、バイク用インカムがあれば「次のガソリンスタンドで休憩しようか」などと走行している間でも気軽に会話を交わすことができます。
バイク用インカムはメーカーや機種によって性能がさまざまで、一対一でしか会話ができないものから4〜6名のグループで会話が楽しめるものまであります。

バイク用インカムの選び方

いつも一緒に出かけるツーリング仲間が大体決まっているのであれば、同じメーカーのバイク用インカムを購入するのがおすすめです。
同じメーカーのバイク用インカムを装着していれば簡単にペアリングが出来ますから、2人以上のグループでも同時会話がしやすくなります。

もし違うメーカーのバイク用インカムを持っているのであれば、「ユニバーサルインターカム機能」を使えるものが複数人での会話も可能になるためおすすめです。

バイク用インカムを選ぶ際には、まず通信可能距離をチェックしましょう。
走行している場所や状態によっては表示されている通信可能距離よりも会話が届く範囲が短くなることがありますから、高速道路で使うことが多い場合には1 km以上の距離で通信可能なバイク用インカムを選ぶようにしたいものです。
高速道路に出てツーリングをすることがあまりなく、街乗りがメインだというのであれば200m程度の通信可能距離で十分です。

ツーリングでは小雨に降られることもよくありますので、防水性の高い製品を選ぶことも大切です。
防水等級は「IPX◯」の◯の部分に表示されていますが、詳しくない方は念のためにショップの人に確認するといいでしょう。

おすすめのバイク用インカム

バイク用インカムの価格は1万円から2万円が大体の相場ですが、その中でも特に人気があるのがFreedconnから発売されているヘルメットに装着するタイプのバイク用インカムです。
ノイズキャンセラーを搭載しているので、走行中の風切り音なども気になりません。
Bluetoothに接続すればスマホや音楽プレーヤーの音楽を楽しむこともできます。

レシンのLX-B4FMも人気の高い機種で、LX-B4FMはBluetoothを搭載しているだけではなくてFMラジオを聴くこともできます。
バイク専用のアンプが搭載されている他、4人で同時に会話をすることもできるなど機能性の高いバイク用インカムとしてかなりおすすめです。

イヤホンタイプのインカムを探しているなら、SENAの3Sなども使いやすい製品です。