オススメのバイク - 400cc

YAMAHA ドラッグスター400

すべてのパーツに上質感あふれるデザインと材料選びをしている

YAMAHA ドラッグスター400は、一目見てすぐその質の高さが分かる作りとなっています。
フォークやタンク、ハンドルなどの主要パーツだけでなく、スタンドやハンドルグリップなどの細かなところまで質の高い材質とデザインを用いていますので、すべてに高級感が漂っています。
ペインティングも落ち着いた雰囲気を醸し出すようなカラーリングと、職人の仕事による塗装をしていますので、他のバイクとの違いがすぐに分かるでしょう。

また、ローダウンのボディーは存在感を作り出し、ゆったりとした印象を与えてくれます。
1,610㎜ものロングホイールベースを持っていますので、かなり大柄な印象を与えますし、車高がかなり落とされていますので、安定感があるのが特徴です。

見た目の割に軽快な走りをしてくれるので快適にツーリングを楽しめる

見た目はとてもどっしりとして重厚感のあるYAMAHA ドラッグスター400ですが、一度エンジンをかけて走り出すと、その軽快感に驚くことでしょう。
エンジンはボディーの重量感を引っ張っていくだけのパワフルさを持っていますが、単に力が強いだけでなくダイレクトに力を伝えるシステムが備わっているため、レスポンスが速く軽快に走れるというメリットを持っています。
そのため、高速走行時には安定した走りを楽しめますし、始動時には重さを感じることなくスムーズに走り出せるというダブルの魅力を生み出しています。

このクラスにおいては国内で唯一の空冷V型2気筒エンジンを積んでいますので、他にはない走りの魅力を味わうことができます。
軽さと安定感を兼ね揃えたバイクですので、長時間のツーリングでも街でちょっと乗るのにも快適で、これ一台あればどこででも楽しめるのがうれしいところでしょう。
YAMAHAの長い歴史の中で培われてきた技術とアイディアが集結されていますので、YAMAHAならではのメンテナンスがしやすいシャフトドライブ機能は、他のバイクではありえない便利さと性能の高さを引き出しています。

足回りもしっかりしていて楽に走れるのが魅力

YAMAHA ドラッグスター400の良さは、エンジン周辺だけでなく乗り心地の快適さを提供してくれる足回りにもあります。
このバイクに採用されているモノクロスサスペンションは、絶妙なバランスで硬さと柔らかさを保っていて、どんな環境でも乗る人に心地よさを提供してくれます。
また、足回りの設定自体もYAMAHAの技術陣ならではの巧みなもので、低重心、ロングホイールベースであるにも関わらず、とてもキビキビと動いてくれて、細かいハンドル操作もしやすいように工夫されているのが魅力です。