モトクロッサーの復元モデルとも言える一台
スズキは歴史を通じて様々なモトクロスバイクを送り出してきて、名機とも言えるような素晴らしいバイクを開発してきました。
その一つがモトクロッサーRMでしょう。
性能の高さやデザインの良さ、操縦性の良さなどからたくさんのファンがその走りを堪能してきました。
そのモトクロッサーRMの復元モデルとも言えるのが、このSUZUKI TS125Rです。
レースにも使用できるような構造とハイレベルな性能を実現しながら、普段の街乗りでも快適に走れるようなスムーズな動き、利便性に優れた装備などが売りとなっています。
もちろん、随所に最新のテクノロジーを採用していて、往年の名機のすばらしさを継承しながらも新しい時代のモトクロスバイクに仕上がっています。
トルクアップしたエンジンと堅牢なボディーが特徴的
SUZUKI TS125Rの特徴としては、スリングショットキャブレターと排気デバイスAETCを上手に組み合わせることで、従来のモデルよりもトルクを大幅にアップさせたエンジンが挙げられます。
力強い走りをツーリングでもダート面でも楽しむことができますので、SUZUKI TS125Rの魅力をどこででも味わうことができるでしょう。
そして、そのパワフルなエンジンを支えるのが堅牢に作られているボディーです。
倒立フロントフォークを採用していて、タフな走りにも耐えられるようながっしりとした構造となっています。
サスペンションもこのパワフルなエンジンに調整されていて、快適な走りを実現しつつも、悪路でもへたれないタフな衝撃吸収性能を維持しています。
リアショックを大型のものにするとともに、フレーム全体の剛性を高めていますので、レースやワイルドなシーンでも安心感がありどこへでも行けるような感覚を与えてくれることでしょう。
125ccというサイズでありながら、このようなパワフルなエンジンとがっしりとした堅牢性の高いボディーのおかげで、よりサイズの大きなバイクに似た走りの感覚を得られるのが魅力となっています。
維持コストも安い上にレースでも使用できるという優れもの
SUZUKI TS125Rはとても高い性能を持ちながらも、125ccというサイズであるがゆえに維持コストが安く済むというメリットがあります。
SUZUKI TS125Rを普段使いに所有している人が多いのも当然で、大きな負担を感じることなく持ち続けられるのです。
そして、その性能の高さゆえにレースでも使用することができるほどですから、とても便利なバイクと言えるでしょう。
コストを抑えつつも、レースユースとなる一台を持ちたいと思っているのであればこのSUZUKI TS125Rが有力な選択肢となります。