オススメのバイク - 125cc

SUZUKI アドレス125の魅力

新型アドレス125は日々の生活に大活躍!

日々の生活を支えてくれるスタイリッシュなスクーターが、新型のアドレス125です。
日常的に使うスクーターだからこそ、見た目がスタイリッシュなだけでなく実用性を持たせ、快適に使用できるようにこだわって造られています。

足元のスペースは広くとられていて、シートが長くワイドな設計になっていますし、ユーティリティもしっかりとしています。
燃費や走行の性能も優秀であり、通勤や通学、またはショッピングに関しても快適な日常にしてくれるでしょう。

新型アドレス125の性能について

新型アドレス125には、スズキ・エコ・パフォーマンスエンジンが搭載されています。
コンパクトで軽量に造られたエンジンとなっていて、燃焼の効率をアップさせるために、混合気の流れがどうすれば最適になるのかを考慮して設計されている点がポイントです。

ピストンを軽くしたり、ローラーロッカーアームを取り入れていて、エンジンの中の抵抗が少なくなっています。
それにより、燃費の向上が期待されているのです。

低速トルクのエンジン特性にマッチさせるための、CVTの設定を最適にしていますし、燃費の性能や加速性がアップしています。
さらに、前面にはとても安定性のある12インチのタイヤが使われていて、そのタイヤサイズに合わせた大径のブレーキディスクで、制動力にも余裕を持たせられると考えられます。

そして前後のホイールに、見た目がスタイリッシュであるアルミキャストホイールが用いられているのも見逃せません。

その他フロントサスペンションは、ブレーキをかけた時やコーナーを曲がった時に、優れた剛性の発揮されるテレスコピック方式が使われています。
乗り心地もしなやかになるのではないでしょうか。

スクーターのボディについて迫ろう

フロアボードは広々としていてフラットです。

スクーターに乗る際には膝の周辺にゆとりを持てて、足を置く位置に関しても自由さがあり走行も快適なものとなるでしょう。
それに、乗っている方が地面に足を下ろしやすいようにと、左右の足元近くが絞り込まれたカットフロアボードが使われていますので、足つきも快適さが見込めます。

シートはゆったりと長くワイド設計のものが採用されています。
タンデム走行をしても、ポジショニングが楽になるでしょう。

跨ぎの部分はスリムになっていて、カットフロアボードと共に足つきも良いです。
それに縫い目はステッチ仕上げで、高い質感になっています。

リアコンビネーションランプはコンパクトになっていて、レンズを全体的に赤が基調となっている色合いに統一されているのが特徴です。
リヤウィンカーレンズは羽のように広がるデザインであり、流線型のようなボディラインにも適しています。